川端康成の不朽の名作「伊豆の踊子」の舞台となった旧下田街道沿いには、天城山隧道(旧天城トンネル)、湯ヶ野温泉の宿「福田家」などが百年前の姿のまま残っています。
小説の舞台は踊子歩道として整備されており、ケヤキやカエデ類などの緑が目にしみる天城峠越え、涼味満点の河津七滝と、いずれも心洗われるハイキングコースです。
-
- 1
- Previous Amagi Tunnel
標高711mの天城峠にあり、伊豆市と河津町をつなぐトンネルとして、1905年に開通しました。国内で最長・最古の石造道路隧道。トンネル好きにはたまらない魅力があります。
-
- 2
- Literature Monument of “The Dancing Girl of Izu(Izu no Odoriko)”
川端康成のレリーフと小説「伊豆の踊子」の冒頭の一文が刻まれています。天城山は年間3000mmを超える日本有数の多雨地域です。
-
- 3
- "Hukudaya” traditional Japanese Inn
川端康成の常宿で、当館を舞台に「伊豆の踊子」を執筆しました。館内には直筆の原稿、数々の筆や写真があります。小説で踊子が裸で飛び出してきた共同湯は対岸にあります。
-
- 4
- Kawazu Seven Falls
河津川には大小さまざまな滝が連なっています。黒っぽい玄武岩の柱状節理が見事な滝、岩肌を滑るように流れ落ちる滝など、七つの滝は変化に富んでいます。